ザク小隊を作ろう! こんにちは、「BUNA-ぶな」です。今日も閲覧ありがとうございます(^_^) 今回は「HGUCザクⅡ」です。 先日「リバイブ版」が発売となりましたので、手元にある「旧HGUC」をまとめて使用した3機編成の“ザク小隊”を製作します。 隊長機は「…
入院してました。。。 こんにちは、「BUNA-ぶな」です。今日も閲覧ありがとうございます(^_^) 今回は製作記事ではありません。 最近ブログ更新出来てませんが、実は新型コロナウイルス陽性で入院してました( ーー) 年明け身内に不幸があり、葬儀に出席し…
やっぱり名作でした! こんにちは、「BUNA-ぶな」です。今日も閲覧ありがとうございます(^_^) 今回は「HGUCザクII F2型」です。 以前「リアルタッチマーカー仕上げ」で製作した際に使用したキットのパーツが1体分丸々残ってますのでそちらを仕上げていき…
さあ、汚そう! こんにちは、「BUNA-ぶな」です。今日も閲覧ありがとうございます(^_^) 今回は「HGUCザクII F2型」です。 以前「リアルタッチマーカー仕上げ」で製作した際に余ったパーツが1体分丸々残ってますのでそちらを仕上げていきたいと思います。 …
無事に完成です。 こんにちは、「BUNA-ぶな」です。今日も閲覧ありがとうございます(^_^)今回は「タミヤ 1/48ドイツ陸軍 軽戦車 38 (t) E/F型」の製作です。 このカテゴリーの最初の記事はこちら。 最後に つや消しクリアでウェザリングマスターが落ち着い…
部分塗装・ウェザリング こんにちは、「BUNA-ぶな」です。今日も閲覧ありがとうございます(^_^)今回は「タミヤ 1/48ドイツ陸軍 軽戦車 38 (t) E/F型」の製作です。 このカテゴリーの最初の記事はこちら。 部分塗装 車体上部に取り付けてある付属品を筆塗り…
サフ〜基本塗装 こんにちは、「BUNA-ぶな」です。今日も閲覧ありがとうございます(^_^)今回製作するのは「タミヤ 1/48ドイツ陸軍 軽戦車 38 (t) E/F型」で、初めて戦車模型となります! このカテゴリーの最初の記事はこちら。 サーフェイサー 下地のサフは…
戦車模型を作ってみよう! こんにちは、「BUNA-ぶな」です。今日も閲覧ありがとうございます(^_^)今回は「タミヤ 1/48ドイツ陸軍 軽戦車 38 (t) E/F型」です。 ガンプラが買えない状況(積んでますが・・・)の中、2021年は飛行機模型を製作していまし…
汚しの前に、 こんにちは、「BUNA-ぶな」です。今日も閲覧ありがとうございます(^_^) 今回は「HGUCザクII F2型」です。 以前「リアルタッチマーカー仕上げ」で製作した際に余ったパーツが1体分丸々残ってますのでそちらを仕上げていきたいと思います。 個…
2021年製作キットを振り返る。 こんにちは、「BUNA-ぶな」です。今日も閲覧ありがとうございます(^_^) 今日で2021年も終わりとなります。2020年に引き続き新型コロナに振り回された一年でしたね。幸いなことに自分の仕事には影響出なかったの…
できました~。 こんにちは、「BUNA-ぶな」です。今日も閲覧ありがとうございます(^_^)今回は「ENTRY GRADERX-78-2 ガンダム(フルウェポンセット)」です。EGガンダムの集大成で武装が豊富なキットです。 このカテゴリーの最初の記事はこちら。 以前の製…
オキサイドレッド立ち上げ こんにちは、「BUNA-ぶな」です。今日も閲覧ありがとうございます(^_^) 今回は「HGUCザクII F2型」です。 以前「リアルタッチマーカー仕上げ」で製作した際に余ったパーツが1体分丸々残ってますのでそちらを仕上げていきたいと…
塗装しましょう。 こんにちは、「BUNA-ぶな」です。今日も閲覧ありがとうございます(^_^)今回は「ENTRY GRADERX-78-2 ガンダム(フルウェポンセット)」です。EGガンダムの集大成で武装が豊富なキットです。 積んである「ライトパッケージ」はどうしたら良…
名作キットを作ろう! こんにちは、「BUNA-ぶな」です。今日も閲覧ありがとうございます(^_^) 今回製作するのは「HGUCザクII F2型」です。 以前「リアルタッチマーカー仕上げ」で製作した際に余ったパーツが1体分丸々残ってますのでそちらを仕上げていき…
約2日で完成。 こんにちは、「BUNA-ぶな」です。今日も閲覧ありがとうございます(^_^)今回は「HGUC 陸戦型ジム」です。 「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」に登場するジムで、カレン曹長の陸戦型ガンダムの頭部に取り付けられてたシーンがハイライトといっ…