絶賛塗装中~
こんにちは、「BUNA(ぶな)」です。今日も閲覧ありがとうございます( ´∀`)
今回は「HGTOドム試作実験機」の製作です。
オリジン版MSDの機体で、ザク・グフからドムに繋がる開発過程の機体です。
このカテゴリーの最初の記事はこちら。
本体塗装
肩や脚部は「Mr.カラー18 RLM70ブラックグリーン」を使用。初めての色ですが、緑掛かった濃いグレーが良さそうです。
もも・ひざの丸モールドには「ガイア ニュートラルグレーⅠ」を、前腕や肩の四角ブロックは「Mr.カラー334 バーリーグレー」を使っています。
赤色は「Mr.カラーGX3 ハーマンレッド」に「バーリーグレー」を少量。「バーリーグレー」を塗った後のエアブラシに「ハーマンレッド」入れてうがいをすることで調色しました。
今回本体色の塗装は以上で、後はサーフェイサーのカラーをそのまま使用します。
部分塗装
細かな塗分けはエナメル塗料の筆塗りで行います。
足裏の丸モールドと中央のバーニアを塗り分け。
ビーム・バズーカの丸モールドやパイプ。
各部の凹モールドなど。
スミ入れ
スミ入れに使用するのは「タミヤのスミ入れ塗料各種」です。
関節・武器・黒色のパーツにはブラック、それ以外のパーツにはダークブラウンを使用しました。
ブラウン系のスミ入れは地上戦用の機体によく合います。うっすら滲むように拭き取ると、汚れた感じになって良いです。
この後はある程度の部位に組んで、デカールを貼っていきます。白いラインはデカールがないので、今回は付属のシールも貼ってみようかなぁ。
今回はここまでです。
閲覧ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
このカテゴリーの次の記事です。
この記事の商品、及び関連品です。

ガンプラ HG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ドム試作実験機 1/144スケール 色分け済みプラモデル
- 出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
- 発売日: 2016/02/27
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (4件) を見る