キリの良いとこで組立て
こんにちは、「BUNA(ぶな)」です。今日も閲覧ありがとうございます( ´∀`)
今回製作するのは「HGザクⅠ ( サンダーボルトVer.)」です。
劇中ではMSを失ったダリルが搭乗、旧型のザクⅠに対し各部シーリングや各部バーニア、プロペラントタンク搭載のバックパック等の改良を加えた機体となっています。
今回は表面処理後、確認のための組立てです。
このカテゴリーの最初の記事はこちら。
一旦組立て
表面処理が終わりましたので一旦組み立てます。
プロポーションはいじらず、合わせ目とゲート跡のみ処理しています。
ひじ関節は挟み込んで接着。前腕の合わせ目処理しています。
プロペラントタンクは一部を段落ちモールド化。先端のバーニアはフチの部分を「うすうす攻撃」で薄くしています。
モノアイはガラスパーツを取り付けるために穴あけ。2.5mmサイズにしました。
各部のバーニア? はピンバイスで深く掘り直しています。
サブアームの肉抜き穴はディテールアップパーツで埋めておきました。
今回はザク・マシンガンのみの装備とします。ホントはバズーカ好きなのですが、上手く構えられないので他のキットに使用することにしました。
この後は一旦バラして洗浄して、塗装に入ります。
今回はここまでです。
閲覧ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
このカテゴリーの次の記事です。
この記事の商品、及び関連品です。