年末年始の積みプラより
こんにちは、「BUNA-ぶな」です。今日も閲覧ありがとうございます(^_^)
今回より製作するのは「プロトタイプグフ(戦術実証機)」です。
年明けの記事にてご紹介した年末年始購入キットの1つです。そういえば先日「グフカスタム」を完成させたばかりなので、連続でグフになってしまいますが気にせず行きましょう!
まずは仮組み
このキットは以前組んだこともありますし、オリジン版のジオン機体は構造が共通してますので迷わず全カットして組み立てます。
仮組み完了!
やっぱりオリジン版はプロポーション良いですね。他のHGキットより高価格設定なのも納得です。
頭部はグフらしく面長の造形にうねりのある動力パイプ。両肩のスパイクはランバ・ラルのグフに比べて太く力強い印象です。
左腕は三連装マシンガン。フィンガーバルカンに比べ現実的は武装です(笑)
右腕はヒートロッドのみでマニピュレーターは無しです。
差し替えで伸びた状態のヒートロッドを再現可能。
びょ~ん。
腕部は先日の「ヴァッフ」同様にアタッチメントで付替えが可能。
右手のみ、平手と握り手が付属します。
握り手の場合はヒートホークが持てます。
以前製作した際のジャンクパーツがあるので両腕を変更することも可能です。
・・・バッファローマンみたい。
この他にシールドが付属。
プロトタイプ段階でグフのシールドの意匠は固まっていたようです。
裏側にヒートホークが収納可能です。
脚部の動力パイプがすごいことになってますね。こんなに切れ込み必要か( 一“一)
合わせ目チェック
両肩のスパイクアーマーに合わせ目。鎖骨部分は段落ちモールドになっています。
ひざ裏のフレームに合わせ目。これはザクと同じですね。
脚部側面は説明書でもそのままですので合わせ目ではないようですが、ちょっと見た目良くないので消したいところですね。
以上、「 プロトタイプグフ(戦術実証機)」の仮組みと合わせ目チェックでした。次回は合わせ目の処理から始めていきます。
今回はここまでです。
閲覧ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
このカテゴリーの次の記事です。
この記事の商品、及び関連品です。
個人的おすすめアイテムをご紹介 。
ポイント:洗浄層が分離式なので取り回しが良く使いやすいです。
![[山善] 食器乾燥器 (5人分) 120分 タイマー付き ホワイトグレー (自然対流式)(抗菌/防カビ) YD-180(LH) [メーカー保証1年] [山善] 食器乾燥器 (5人分) 120分 タイマー付き ホワイトグレー (自然対流式)(抗菌/防カビ) YD-180(LH) [メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/51dGdbRNj6L._SL160_.jpg)
[山善] 食器乾燥器 (5人分) 120分 タイマー付き ホワイトグレー (自然対流式)(抗菌/防カビ) YD-180(LH) [メーカー保証1年]
- 発売日: 2015/08/09
- メディア: ホーム&キッチン
ポイント:内部で風が発生しない「自然対流式」だから、塗装後のドライブースにピッタリです!
ポイント:しっとりとしたつや消しに仕上がります。18㎖はタミヤのスペアボトルに丁度良いサイズです。
ポイント:こちらもしっとり滑らかなつや消し。大びんが好みの方はこちらがおすすめ。