完成しました!
こんにちは、「BUNA-ぶな」です。今日も閲覧ありがとうございます(^_^)
今回は「ENTRY GRADE RX-78-2 ガンダム(ライトパッケージVer.)」の製作です。
定価が「500円+税」と非常にリーズナブルなキット。そのため箱もなく武装関係も一切付属しておらず本体のみとなっています。
今回はキットの持ち味を堪能すべくストレートに製作しています。
このカテゴリーの最初の記事はこちら。
完成!
全てのパーツを並べて記念撮影。
エントリーグレードRX-78-2 ガンダム完成。今回はオーソドックスにトリコロールカラーで塗装しました。
ツインアイの奥をブラックで塗りつぶして正解でしたね。
上半身。頭部ブレードアンテナはフラッグを除去してシャープ化。
バックパックのスラスターはシルバーで塗装。肩アーマーの裏側を塗りつぶしてあるので締まりますね。
後頭部のセンサーカメラはシールの余白を貼り付ける予定でしたが忘れてますね。この写真見て気づきました( 一“一)
下半身。唯一脚部に合わせ目が出ますので、接着して合わせ目消しと段落ちモールド化で処理しています。
武装あり
ジャンクパーツから適当なライフルとシールドを持たせています。やっぱり武装があるといいですね!
ジャンプパーツのライフルは「鉄血のオルフェンズ」の「ユーゴー」の物でした。
シールドは「GM/GM」の余りパーツ。
あおりで。
先日製作したHGUC版と比較。顔の造形はEG版の方が好みでした。
カラーリングに関しては「赤・青・黄」は変更してみたのですが、今回の方がしっくりきてる感じがしますね。
以上、「ENTRY GRADE RX-78-2 ガンダム(ライトパッケージVer.)」の完成品紹介でした。
このキットは「500円+税」と安価な分、箱無し・武装無しの非常にシンプルな設定となっています。
メリットは「買いやすい」「組立てが容易」なのですが、デメリットは「組んでからポージングが広がらない」「関節がプラプラ」なことです。
対象が「初めてのガンプラ」として考えるのなら武器は欲しいです。組み立てても丸腰で飾るのも味気ないですね。「500円」の価格縛りも良いのですが、先行販売の武装ありのバージョンも一般販売してほしいです。
ただ、いくつかキット作ってる人なら武器のジャンクパーツは結構あるので問題ないんですかね。実際自分も何とかなってますし。
それと、このキットはポリキャップを使用していないので少し動かしただけで結構ユルユルになります。武器を持たせても保持力はかなり低めでしたので敢えて関節部を養生せずに塗装することでキツめに調整しています。
すぐ売り切れるかと思いきや意外と在庫見かけますので、一度組んでみてはいかがでしょうか。自分もまだ在庫あるので次はカラーリング変更でもしてみようかと思います(^_^)
因みに個人的「初めてにオススメのガンプラ」は、やっぱり「HGUC191 RX-78-2ガンダム」ですね。。。
今回はここまでです。
閲覧ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
この記事の商品、及び関連品です。
個人的おすすめアイテムをご紹介 。
ポイント:洗浄層が分離式なので取り回しが良く使いやすいです。
![[山善] 食器乾燥器 (5人分) 120分 タイマー付き ホワイトグレー (自然対流式)(抗菌/防カビ) YD-180(LH) [メーカー保証1年] [山善] 食器乾燥器 (5人分) 120分 タイマー付き ホワイトグレー (自然対流式)(抗菌/防カビ) YD-180(LH) [メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/51dGdbRNj6L._SL160_.jpg)
[山善] 食器乾燥器 (5人分) 120分 タイマー付き ホワイトグレー (自然対流式)(抗菌/防カビ) YD-180(LH) [メーカー保証1年]
- 発売日: 2015/08/09
- メディア: ホーム&キッチン
ポイント:内部で風が発生しない「自然対流式」だから、塗装後のドライブースにピッタリです!
ポイント:しっとりとしたつや消しに仕上がります。18㎖はタミヤのスペアボトルに丁度良いサイズです。
ポイント:こちらもしっとり滑らかなつや消し。大びんが好みの方はこちらがおすすめ。